【FF16】召喚獣アクション一覧とコンボ技徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【FF16】召喚獣アクション一覧とコンボ技徹底解説!

FF16の召喚獣とは?召喚獣アクションについて徹底解説!召喚獣の使い方・能力・コンボ技ファイナルファンタジーXVIの召喚獣アクションの攻略情報をまとめています。

目次

召喚獣一覧

【FF16】フェニックスおすすめアビリティと効果解説
【FF16】ガルーダおすすめアビリティと効果解説
【FF16】タイタンおすすめアビリティと効果解説
【FF16】シヴァおすすめアビリティと効果解説
【FF16】ラムウおすすめアビリティと効果解説
【FF16】バハムートおすすめアビリティと効果解説
【FF16】オーディンおすすめアビリティと効果解説
【FF16】イフリートおすすめアビリティと効果解説

召喚獣アクションとは

本作『FF16』は、壮大な世界観とキャラクターたちの魅力が詰まったアクションRPGとなっております。その中でも、今回の記事では主人公クライヴが使用できる「召喚獣アクション」について詳しく解説してまいります。

クライヴが使用できる召喚獣の力

召喚獣アクションとは、『FF16』の特色で、主人公クライヴが使用できる召喚獣の力のこと。基本攻撃(□ボタン)、魔法攻撃(△ボタン)、そして本作の特色である“召喚獣アクション”を駆使して、バトルを進めていきましょう。

「召喚獣アクション」の基本

最大3体まで装備可能

まず、「召喚獣アクション」の基本について説明します。これは、クライヴがメインストーリーの進行に合わせて手に入れていく召喚獣の力のことを指します。

手に入れた召喚獣アクションはメニューの装備画面で最大3体まで装備可能となっており、L2ボタンを押すことで順番に切り替えられます。

「フィート」と「アビリティ」

召喚獣アクションは、主に2つの要素「フィート」と「アビリティ」から成り立っています。

召喚獣アクション操作方法
フィート○ボタン
アビリティR2+□ボタン
or
△ボタン

「フィート」は、○ボタンでいつでも発動できるアクションで、「アビリティ」は、R2+□ボタンor△ボタンで発動できる特殊な能力を表しています。

アビリティは、1匹の召喚獣につき2個までセットが可能で、それぞれが強力な能力を有しています。

リキャスト(再使用時間)

ただし、これらの能力を使うとリキャスト(再使用時間)が発生し、一定時間経過するまで再使用ができないという制約が存在します。つまり、いつどの能力を使うかが戦闘の鍵を握るというわけです。計画的に能力を使い、効果的に敵を討伐していきましょう。

召喚獣アクションのコンボとは


さらに、召喚獣アクションの中には、順番に発動することで相互作用が発生し、より効果的な結果を得られるものも存在します。

この仕組みは一般的に「コンボ」と呼ばれ、クライヴが空中に飛び上がるガルーダのアビリティ“ウィケッドホイール”から、空中で発動すると性能が変化するタイタンのアビリティ“激震”につなげるなど、召喚獣とアビリティの組み合わせにより、数々のコンボが生み出されます。これにより、自分だけのオリジナルな戦略を練り、戦闘を有利に進めることが可能となります。

なお、各召喚獣とそのアビリティは、戦場状況や敵の特性に応じて使い分けることが求められます。例えば、敵の集団に対しては広範囲攻撃のアビリティが有効である一方、単体の強敵に対しては高威力の単体攻撃アビリティが有効となるでしょう。

召喚獣とフィート

召喚獣とフィートは以下の通りです。なお、この部分については、今後のプレイに影響を及ぼす可能性のある情報を含むため、ネタバレを避けたい方は適宜スキップしていただくようお願いします。

召喚獣フィート
フェニックスフェニックスシフト
ガルーダガルーダエンブレイス
タイタンタイタンブロック

フェニックス

フェニックスのフィート“フェニックスシフト”は、ターゲットしている敵に対して素早く接近する能力です。さらに特筆すべきは、その移動中に発動できる特殊攻撃、シフトストライクとシフトショットです。それぞれ□ボタンと△ボタンで発動し、接近と攻撃を同時に行うことが可能となります。
シンプルで直感的なこのアビリティは、あらゆる戦況で使いやすく、さまざまなシチュエーションで活躍します。

例えば、一つの敵を倒した後に次の敵へ素早く接近する際、あるいは空中にいる敵を追い詰めたいときなど、フェニックスシフトは大いに役立ちます。さらに、シフトストライクやシフトショットにはダメージ効果がありますから、移動と攻撃を同時に行うことで、戦闘を有利に進めることができます。

ガルーダ

ガルーダのアビリティ“ウィケッドホイール”は、クライヴが空中に飛び上がる技で、これを発動することで高い位置からの攻撃や、地上の敵の攻撃を避けるなど、様々な用途で使用できます。また、他の召喚獣の空中で発動すると性能が変化するアビリティと組み合わせることで、強力なコンボを発動することも可能です。

タイタン

タイタンのアビリティ“激震”は、地上を震わせて周囲の敵にダメージを与える技です。このアビリティは、特に敵の集団に対して有効で、高威力の範囲攻撃を行うことが可能です。また、空中から発動するとその性能が変化し、さらに強力な攻撃を行うことができます。

以上のように、それぞれの召喚獣とそのアビリティには特色があり、これらをうまく組み合わせることで多彩な攻撃パターンを生み出すことができます。敵の特性や戦況を見極め、最適な召喚獣とアビリティを選択しましょう。

召喚獣アクションで多彩な戦略が可能に

召喚獣アクションは「FF16」の戦闘を鮮やかに彩る要素の一つです。各召喚獣が持つ独特の特性とアビリティ、そしてそれらを駆使したコンボは、プレイヤーに多彩な戦略選択を可能にします。

また、これらの召喚獣とアクションは物語の進行によって順次解放されていきますので、新たな召喚獣を手に入れるたびに、どのように活用するか、どのようなコンボを作り出すか考えるのも楽しみの一つです。

しかし、一方で召喚獣アクションは強力ながらも、リキャスト(再使用時間)が発生するため、計画的に使用する必要があります。敵の動きを観察し、戦況を見極めた上で召喚獣アクションを使用することが求められます。

以上、「FF16」の召喚獣アクションについての解説でした。これらの情報を参考に、「FF16」の世界を存分に楽しんでみてください。新たな冒険の始まりを、私たちと共に踏み出しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次